観光スポット
						                        文化財・史跡
                        
						                         
						                        
						【目印は、城東稲荷神社!】
中世から近世にかけて、会津盆地のほぼ中央に位置した米沢街道の要衡であった浜崎村に築城された。「別名を藤森城と称し、濱崎主馬築く」と『会津古塁記』にある。築城の年代は至徳年中(1384~85年)とも、それ以前とも言われているが明らかでない。現在は本丸の土塁の一部と壕跡が残っている。

所在地  | 
                            
                            							湯川村大字浜崎字城東1600-32  | 
                                                        
|---|---|