勝常寺向かいに、参拝に訪れる方々の「休憩所」及び 地元農産物や民芸品を販売する「販売所」を兼ねる【角屋】が整備されました。 参道沿いの民家の塀は、風...
坂下秋まつりが9月17日(土)・18日(日)開催となります! ※クリックで拡大します。 坂下15地区の渾身の仮装山車が出そろい祭りを盛り上げます。 また、...
会津ゆかりの撮影監督高羽哲夫氏は山田洋次監督と昭和39年(馬鹿まるだし)から寅さんシリーズ第47作まですべての作品でコンビを組んだ日本映画史に残る名カ...
8月29日(月)に恒例「馬肉の日フェア」を開催いたします。 今回もまた、馬(さくら)の会各加盟店が総力をあげてご奉仕いたします。 多少にかかわらずご...
会津まつり最大のイベント!総勢約500名で繰り広げる時代絵巻! 厳かに行われる先人感謝祭のあと、いよいよ会津まつり最大のイベント「会津藩公行列」...
2016年度婚活イベント 「第3回ゆがわーる・どそのままのあなたでツアー」を開催します! 米と文化の里湯川村でゆったり、出会い、ふれあい。 カジュアル...
中野竹子女史墓前祭並びに戊辰の役殉難者慰霊祭」が、法界寺において営まれます。 中野竹子女史の顕彰活動に取り組んでいる「小竹会」の主催です。 当日は、...
三十三観音33番御池観音 【会津最後の観音様、ここにあり!】 江戸時代に設けられた会津の観音霊場の最後の観音である。ご本尊は聖観世音。石柱の門構えで...
三十三観音11番束原観音 【三十三観音の中で唯一、ご本尊が馬頭観世音】 昔より誰がたてそめしふるしきの久しかるべき束の原かな
【磐梯山や会津盆地が一望】 頂上は一面芝生が生い茂っており、天気が良い日は、ピクニックに最適です
ページ :
/ 6
« 前のページへ次のページへ »