会津農林高校の生徒さんが作成した 会津伝統野菜はいかがでしょうか? 会津赤筋にんにく 余蒔きゅうり 慶徳玉ねぎ 会津のお土産にぜひ一度お試しくださ...
今日は旧暦の「端午の節句」です。 今でも旧暦の端午の節句にしょうぶ湯に入る習慣もあります。 これから迎える夏バテの防止にも ご家族で「しょうぶ湯」いか...
会津農林高校の食品加工科の生徒さんたちによる 研究に研究を重ねたプリンがいよいよ商品化されます! 6次化商品発表会でも高評価だったプリンです。 固め...
3月に入り早くも1週間。雪も少なくなりだいぶ暖かくなりました。 道の駅の中もお花でいっぱい 来週末には、春の花まつりも開催予定です。 お楽しみに!
会津伝統野菜のひとつ、「荒久田茎立(くきたち)」のご紹介です。 春一番に登場するこのお野菜は会津若松市町北町荒久田が発祥の地です。 甘くて柔...
いわきのブランド「サンシャイントマト」を 直送で仕入れました! 会津では他に販売していないゼリーやトマトジュースなども 販売しています。 甘くて濃...
2月11日(水)~2月15日(日) 道の駅あいづ農産マーケットにて開催中! イチゴ大福の実演販売も行います! (※実演販売は10:00~16:00) ...
農産マーケットに一足早く「春」がやってきました! あなたのおうちにもいかがですか? ドライフラワーにしても色がくっきり残るんだそうですよ。
【農産マーケットより新商品のお知らせ】 会津農林高校の学生さんが心を込めて作成しました。 ・会津産コシヒカリ、会津伝統野菜の小菊かぼちゃを使った 米...
先日、会津高田の文殊様でご祈祷しました湯川の新米 スタッフが一袋一袋願いを込めて、「合格祈祷米」を作成しました。 農産マーケットに売り場を設置して...
ページ :
/ 9
« 前のページへ次のページへ »